Soiオススメ盤コメント 033 (May/2017) by @Dx4649 @DJ_Inza @Jundubwise @Osam_Greengiant
明日に迫ったSoiに向けて、クルーのオススメ・セレクションです。今回DSZブースは都合により規模縮小で展開予定のため、購入ご希望の方は出前をご活用ください。ウェブでご注文→備考欄に「Soi出前」明記で、会場での決済&受渡も可能です。
画像クリックで試聴&購入ページへ
LOGOS - Glass (Boylan Devils Mix) [Devils] 10"
こいつはハーコーな一発!ただものではない!と思ったら、Mumdance & Logosのレーベルの別ラインですか。どう使うかが試される素材感のある音源であり、使ったDJは同志と感じる熱い音源でもある。(Dx)
RUMBLETON - A New Day [North Of Sounds] 12"
Scientific WaxやRuptureからのリリースで、一部の好きモノに好きモノとして知られているRumbletonの新作。A面は寸劇のようなブレイクが楽しいドラムファンク・オペラ。そしてB面こそが最高のダブワイズ・ドラムファンク! (Dx)
THE BROTHERS GRIMM - Exodus (The Lion Awakes) (2017 remixes PT.1) [Sneaker Social Club] 12"
ハードコア・クラシックの2017年リミックスという楽しい企画もの。PT.1ではThe Maghrebanが披露した変則アシッド・ブレイクビーツが◎。もちろん、PT.2のSpecial Request、DJ Die & Addison Grooveも安定の出来!(Dx)
FRISKE - Autumn / Dark Venture [Metalheadz] 12"
ジャズやヒップホップの影響を感じさせるリズム感。3年前くらいの作品だが、普遍的な格好良さがある。(Inza)
FOREIGN CONCEPT - Skit City EP [Critical Music] 12"
Foxを迎えたタイトル曲や、Halogenixとの共同作など、フロア映えするドラム&ベース4曲入り。(Inza)
THE BROTHERS GRIMM - Exodus (The Lion Awakes) (Special Request & DJ Die / Addison Groove Remixes) [Sneaker Social Club] 12"
Production Houseのクラシック、Exodusを、先日のBS0でも沸かせてくれたDJ DieそしてAddison Grooveによるナイスリミックス。こちらpt2ですが、pt1ではLuke Vibert、The Maghrebanらによるリミックスを収録。ジャケデザインもProduction Houseしててぐっときます。(Jun)
SAM BINGA feat. WARRIOR QUEEN / PEV & KOWTON - Wasted Days / End Point Remixes [SBSLS] 12"
Sam Binga, Pev & Kowtonらの既発曲をそれぞれSully, Sam Bingaがリミックス。注目株SullyによるSuburban Base的ジャングルリミックスはレコードバッグに忍ばせておきたい名リミックス!(Jun)
ALASKA - Solace / Earthloop [v] [Arctic Music] 12"
Paradoxの別名義Alaskaの新作。マイペースなリリースを重ねArctic Musicも10枚目に突入。90年代のGood Lookingを彷彿とさせるドラマチックな展開、普段のドス黒ファンクネスとは違った初夏におすすめ冷涼ドラムファンク!(Jun)
dBRIDGE - Fashion Dread / Digital Dread [Sentry Records] 12"
dBridgeが音数少なめのダブステップ的なアプローチを。確実に重く、そして深い。(Osam Green Giant)
OM UNIT & SAM BINGA - Transsiberian EP [Bunit] 12"
人気者2人によるコラボ再び!今回も遊び心に溢れた多彩な仕上がりの4曲。次はどこへ連れて行ってくれるのかな?!(Osam Green Giant)
BORAI - I'm The One / Hold It Down [In Fine Style] 12"
Hotline RecordingsからのEPが強烈だったBORAI新作。ハードコア・ブレイクビートが好きであれば、今作も逃さずに!(Osam Green Giant)
LOGOS - Glass (Boylan Devils Mix) [Devils] 10"
自分ではカテゴライズしにくいんだけど、フロアで聴いて圧倒された経験があるので、ここに挙げてみた。(Osam Green Giant)

こいつはハーコーな一発!ただものではない!と思ったら、Mumdance & Logosのレーベルの別ラインですか。どう使うかが試される素材感のある音源であり、使ったDJは同志と感じる熱い音源でもある。(Dx)

Scientific WaxやRuptureからのリリースで、一部の好きモノに好きモノとして知られているRumbletonの新作。A面は寸劇のようなブレイクが楽しいドラムファンク・オペラ。そしてB面こそが最高のダブワイズ・ドラムファンク! (Dx)

ハードコア・クラシックの2017年リミックスという楽しい企画もの。PT.1ではThe Maghrebanが披露した変則アシッド・ブレイクビーツが◎。もちろん、PT.2のSpecial Request、DJ Die & Addison Grooveも安定の出来!(Dx)

ジャズやヒップホップの影響を感じさせるリズム感。3年前くらいの作品だが、普遍的な格好良さがある。(Inza)

Foxを迎えたタイトル曲や、Halogenixとの共同作など、フロア映えするドラム&ベース4曲入り。(Inza)

Production Houseのクラシック、Exodusを、先日のBS0でも沸かせてくれたDJ DieそしてAddison Grooveによるナイスリミックス。こちらpt2ですが、pt1ではLuke Vibert、The Maghrebanらによるリミックスを収録。ジャケデザインもProduction Houseしててぐっときます。(Jun)

Sam Binga, Pev & Kowtonらの既発曲をそれぞれSully, Sam Bingaがリミックス。注目株SullyによるSuburban Base的ジャングルリミックスはレコードバッグに忍ばせておきたい名リミックス!(Jun)

Paradoxの別名義Alaskaの新作。マイペースなリリースを重ねArctic Musicも10枚目に突入。90年代のGood Lookingを彷彿とさせるドラマチックな展開、普段のドス黒ファンクネスとは違った初夏におすすめ冷涼ドラムファンク!(Jun)

dBridgeが音数少なめのダブステップ的なアプローチを。確実に重く、そして深い。(Osam Green Giant)

人気者2人によるコラボ再び!今回も遊び心に溢れた多彩な仕上がりの4曲。次はどこへ連れて行ってくれるのかな?!(Osam Green Giant)

Hotline RecordingsからのEPが強烈だったBORAI新作。ハードコア・ブレイクビートが好きであれば、今作も逃さずに!(Osam Green Giant)

自分ではカテゴライズしにくいんだけど、フロアで聴いて圧倒された経験があるので、ここに挙げてみた。(Osam Green Giant)
Comment