Soiオススメ盤コメント 028 (Feb/2016) by @Dx4649 @DJ_Inza @Jundubwize @Osam_Greengiant @shamitokyo

2/27に開催されたSoiのクルー・レコメンド選です。今回も強力盤揃いです。“Just Drum & Bass”を掲げる彼らがオススメする音とは……ぜひチェックしてください!!!
画像クリックで試聴&購入ページへ
HOMEMADE WEAPONS - Mind Control EP [Weaponry] 12"
本人主宰レーベル第1弾は、Samurai Musicからリリースされた前作のようなハーコー度は低めで、よりミニマルな、より中毒性の高い4曲をパッケージ!!! (Dx)
BORAI - Anybody From London [Hotline Recordings] 2x12"
数少ないレーベル買いのHotlineですが、9番はマスト!!! 2枚組4曲すべてに、あの頃のハードコア・ブレイクビーツのエッセンスが詰まってます。 (Dx)
LURKA - Ritual Dingers / Choke [Hotline Recordings] 12“
数少ないレーベル買いのHotlineですが、10番もマスト!!! 特に、キックとサブベースだけでハメていく悶絶系テックダブ・チューン「Choke」は必聴!!! (Dx)
TUNNIDGE - Mobius Strip [Shining Tyger] LP
Tunnidge印のディープなダブステップ・チューンだけでなく、bpm160のどジャングルやズブズブのテックステップを散りばめた、これまた問題作!!! (Dx)
V.A. - Gqom Oh! The Sound Of Durban Vol. 1 [Gqom Oh!] 2LP
去年相当クラったRudeboyz以来の、南アフリカ産部族ハウスGqomの嬉しい音源化。フリー・ダウンロードの曲も嫌になるぐらい落ちてるので、これを聞いて気になったら要チェック!!! (Dx)
DJ MADD - Rumpunch EP [Cosmic Bridge] 12"
Giles PetersonもBBCでプレイしていた「Duppy」がオールドスクール・ジャングル・フレイヴァーでgood。自身のレーベルRoots & Futureの諸作も要チェックです。(Inza)
ETCH - Technicolor Daydream EP [Lapsus Records] 12"
冷んやりしたピアノのフレーズとファンキーな声ネタが良い感じにドープなブレイクビーツ。このゴツゴツしたD&Bは初期ジャングルを思わせる。(Inza)
ETCH / FOAMPLATE / CORTICYTE / TEEFREQS - Gully Records: 4 Various Artists Sampler 1 [Gully] 12"
ニュー・レーベルGully Recordsの第1弾は、アルバム・サンプラーとして4曲入のEP。 中でもEtchの「Collision」はつんのめり具合が癖になる140bpmキラー! (Jun)
SPECIAL REQUEST - Modern Warfare EP 3 [XL] 12"
Special RequestによるModern Warfare EPシリーズの締めくくり! 収録曲の「Peak Dub」はアラフォー歓喜の初期XLサウンド!
MANU GONZALEZ - Smoking Weed [Oblack] 12"
イビザ生まれの25歳らしいManu Gonzalezによる4曲入りEP。 タイトル曲の「Smoking Weed」はヒップハウス・フレイバーのスロー・ジャングル対応チューン! (Jun)
THEORY - Amazon [Fresh 86] 12"
Digitalのリリースで話題のFresh 86から、いぶし銀ジャングリストTheoryがリリース。 Amen炸裂のMix1、ミニマルな展開のMix2ともにお勧めの密林バイブス!(Jun)
ALPHA - Loving Nobody [Don't Touch] 2LP+2CD
ブリストル・サウンドを語る上で欠かせないアーティストAlpha。本作は多数のヴォーカリストを起用し、相変わらず美しく幻想的な世界観を展開した珠玉のダウンテンポを披露してくれてます。そんな彼らの数年ぶりの新作は2LPの見開きジャケットに2CDも付属している豪華リミテッド盤です!(Shami)
BORAI - Anybody From London [Hotline Recordings] 2x12"
古くはOctoberとも共作を重ねているBoris Englishの新作。今作は人気のブリストル地下レーベルより。ジャングリストなら必聴、捨て曲ナシの全4曲2枚組。bpmは120半ばから150までと、それぞれプレイし甲斐アリアリ。(Osam"Green Giant")
DJ MADD - Kingdom [Dub-Stuy] 12"
ボクがオススメ盤を挙げる中で、毎回名を連ねるDJ Madd。いつからか彼の作風に加わったジューク、フットワーク感はここでも健在。あまり行きすぎたバタバタ感がないので、個人的にはいつも半分の速さの感覚でプレイしている。(Osam"Green Giant")
BENEATH - No Symbols 005 [No Symbols] 12"
最近この辺りの盤にはあまり手を出してなかったんだけど、レイヴィーでハーコーな臭いにヤラれて、思わず触手が伸びた1枚。このヒリヒリした感覚、サイコーだな!(Osam"Green Giant")
ETCH - Technicolor Daydream EP [Lapsus Records] 12"
今回のSoiクルーのオススメ盤に複数名前が挙がりそうな、ETCHによる全5曲EP。若いんだろうに、このセンス!?彼のDJ、ちょっと聴いてみたい気がする。(Osam"Green Giant")
ZEROのセレクトは、新着やSINGLE OF THE DAY作を中心に、Web未掲載の大プッシュ作などを持っていきました。
過去のSoiセレクションはhttp://dszannex.blog109.fc2.com/?tag=SoiSel
■www.soi-tokyo.com
■前回までのオススメ・リスト&コメントはコチラ

本人主宰レーベル第1弾は、Samurai Musicからリリースされた前作のようなハーコー度は低めで、よりミニマルな、より中毒性の高い4曲をパッケージ!!! (Dx)

数少ないレーベル買いのHotlineですが、9番はマスト!!! 2枚組4曲すべてに、あの頃のハードコア・ブレイクビーツのエッセンスが詰まってます。 (Dx)

数少ないレーベル買いのHotlineですが、10番もマスト!!! 特に、キックとサブベースだけでハメていく悶絶系テックダブ・チューン「Choke」は必聴!!! (Dx)

Tunnidge印のディープなダブステップ・チューンだけでなく、bpm160のどジャングルやズブズブのテックステップを散りばめた、これまた問題作!!! (Dx)

去年相当クラったRudeboyz以来の、南アフリカ産部族ハウスGqomの嬉しい音源化。フリー・ダウンロードの曲も嫌になるぐらい落ちてるので、これを聞いて気になったら要チェック!!! (Dx)

Giles PetersonもBBCでプレイしていた「Duppy」がオールドスクール・ジャングル・フレイヴァーでgood。自身のレーベルRoots & Futureの諸作も要チェックです。(Inza)

冷んやりしたピアノのフレーズとファンキーな声ネタが良い感じにドープなブレイクビーツ。このゴツゴツしたD&Bは初期ジャングルを思わせる。(Inza)

ニュー・レーベルGully Recordsの第1弾は、アルバム・サンプラーとして4曲入のEP。 中でもEtchの「Collision」はつんのめり具合が癖になる140bpmキラー! (Jun)

Special RequestによるModern Warfare EPシリーズの締めくくり! 収録曲の「Peak Dub」はアラフォー歓喜の初期XLサウンド!

イビザ生まれの25歳らしいManu Gonzalezによる4曲入りEP。 タイトル曲の「Smoking Weed」はヒップハウス・フレイバーのスロー・ジャングル対応チューン! (Jun)

Digitalのリリースで話題のFresh 86から、いぶし銀ジャングリストTheoryがリリース。 Amen炸裂のMix1、ミニマルな展開のMix2ともにお勧めの密林バイブス!(Jun)

ブリストル・サウンドを語る上で欠かせないアーティストAlpha。本作は多数のヴォーカリストを起用し、相変わらず美しく幻想的な世界観を展開した珠玉のダウンテンポを披露してくれてます。そんな彼らの数年ぶりの新作は2LPの見開きジャケットに2CDも付属している豪華リミテッド盤です!(Shami)

古くはOctoberとも共作を重ねているBoris Englishの新作。今作は人気のブリストル地下レーベルより。ジャングリストなら必聴、捨て曲ナシの全4曲2枚組。bpmは120半ばから150までと、それぞれプレイし甲斐アリアリ。(Osam"Green Giant")

ボクがオススメ盤を挙げる中で、毎回名を連ねるDJ Madd。いつからか彼の作風に加わったジューク、フットワーク感はここでも健在。あまり行きすぎたバタバタ感がないので、個人的にはいつも半分の速さの感覚でプレイしている。(Osam"Green Giant")

最近この辺りの盤にはあまり手を出してなかったんだけど、レイヴィーでハーコーな臭いにヤラれて、思わず触手が伸びた1枚。このヒリヒリした感覚、サイコーだな!(Osam"Green Giant")

今回のSoiクルーのオススメ盤に複数名前が挙がりそうな、ETCHによる全5曲EP。若いんだろうに、このセンス!?彼のDJ、ちょっと聴いてみたい気がする。(Osam"Green Giant")
ZEROのセレクトは、新着やSINGLE OF THE DAY作を中心に、Web未掲載の大プッシュ作などを持っていきました。
過去のSoiセレクションはhttp://dszannex.blog109.fc2.com/?tag=SoiSel
■www.soi-tokyo.com
■前回までのオススメ・リスト&コメントはコチラ
Comment