Soiオススメ盤コメント 027 (Dec/2015) by @Dx4649 @DJ_Inza @Jundubwize @Osam_Greengiant @shamitokyo @ryotalaw

12/5、久々に開催されたSoiのクルー・レコメンド選です。今回も強力盤揃いです。“Just Drum & Bass”を掲げる彼らがオススメする音とは……ぜひチェックしてください!!!
画像クリックで試聴&購入ページへ
DIGITAL - Warm & Easy / Ghetto Yout / Get Yours [Fresh 86] 12"
昨今のオールドスクール人気再燃の中、レイヴィなハードコア・ブレイクビーツ&ジャングルといえば、やはりこの人。同じくDigitalがプロデュースした(っていうか本人?)、同レーベルのアシッド風味なRubberneck「Tune In」もおすすめ。(Dx)
MOONSTONES - Mutations EP [Gourmet Beats] 12"
アブストラクトな上ものとハット/ライドの刻みだけで持っていかれる、10年代のブラック・ジャズ・チューン! 同レーベルの傑作トライバル・チューンDJG「Swazi Rhythm」もクセになる。(Dx)
COMMODO, KAHN & GANTZ - Volume 1 [Deep Medi] 2LP/CD
何も言うことなし。重低音の効いた煙たいヒップホップとして聞いてます。(Dx)
FRESH 4 - The Lost Tapes [Bristol Archive Records] LP
ブリストル・ミュージックの系譜に刻まれた伝説的ユニットの音源集。聞いていると、確かにあれこれ繋がってます。100セット限定のスペシャル盤は売り切れですが、通常盤はまだ在庫あり。走れっ! (Dx)
MORESOUNDS - Etho / Gwan Fire [31 Recordings] 12"
フランス出身だからか?ダークすぎずカラっとした作風のジャングル・チューンが持ち味のMoresoundsが、ついに31に登場!ハーフステップと倍速を行ったり来たりする「ちょうどよさ」が流石です。(Dx)
IPMAN - Depatterning [Tectonic] CD/2LP
1曲目bpm140のサイバネティックなスターウォーズ・ジャングル(勝手に命名)が強力すぎる!その他収録曲もダークかつメタリックなトーンで統一されています(でも1曲目が断トツに好き)。(Dx)
MORE ROCKERS - You're Gonna (Make Me) [More Rockers] 12"
ディープかつトライバルなサイケデリック・ジャングル「In the beginning」が強烈。在庫あるうちに購入しておきたい。(Inza)
RONI SIZE - Brut Force / Secrets [Full Cycle] 12"
「Secret」がいつもレコード・ボックスに入ってるマイ・チューン。当時のロニは冴えまくっている。(Inza)
NUCLEUS & PARADOX - Creator / Ease Back [Esoteric] 12"
さすがの安定感のNucleus & Paradoxですが、今作の注目はB面「Ease Back」。めずらしくテッキーなビート&ちょい宇宙めのパッドが朝ジャングルしてます。(Jun)
BENTON - Brian [Benton Beats] 12"
1年以上前から話題の例のやつが遂にリリース! Reece Bassがサウンドシステムを揺らす、140bpm版のRay Keith!スロー・ジャングル、オールドスクール・リバイバル好きの皆様におすすめ! (Jun)
RESPONSE - Tension / Come Close [Fresh 86] 12"
10年以上リリースが止まっていたFresh86が再始動。復活第1弾のDigitalのリリースは売切御免なので、Responseをピックアップ。両サイド共に2000年初頭のDigitalバイブス全開! Theoryなどのリリースも控えたFresh 86は今後も注目! (Jun)
MORESOUNDS - The Outer Spaces EP [Original Cultures] 12"
ジャンル越境スタイルのフランスのプロデューサーによる全7曲(内2曲は人気の2組によるリミックス)。個人的にはアブストラクトな流れで聴き入ってしまう、アレコレ多用出来そうな1枚。(Osam "Green Giant")
JUNIOR DREAD - Wonderful Feeling (Gorgon Sound Remix) / Freedom (DJ Madd Remix) [Moonshine] 12"
あちこちで人気のブラジルのシンガーJunior Dreadの聴き逃し厳禁なリミックス2曲。もろにGorgon印の1。そしてこの盤のあとに力作のリリースが続いたDJ Maddによる2。どちらも完成度高し! (Osam "Green Giant")
DJ MADD - Rumpunch EP [Cosmic Bridge] 12"
「Peng Teng EP」も人気だけど、こちらも忘れずにチェック! Om Unitのレーベルから。ひた向きにトライし続けてきた彼の姿勢が、見事な形で昇華された4曲。 (Osam "Green Giant")
SAM BINGA - Wasted Days [Critical Music] CD/2LP
個人的にはBaobinga名義からずっと追っかけているので、さすがに彼の現在をスルーするわけには…。多数の客演陣を迎えるにあたり、曲の多様性も増し増し! 今年の中での注目作かな。 (Osam "Green Giant")
FLOATING POINTS - Elaenia [Pluto] CD/LP
2009年のデビュー以来、数々の話題作をリリースし続けてきたロンドンの若き才能、Floating Pointsの初アルバム。本作は数多くのゲスト・ミュージシャンを迎え、美しく幻想的な世界観を展開したダウンテンポや実験性を帯びたエレクトロニカ等を披露してくれています。彼の音楽的才能が存分に発揮された、この秋冬じっくりと聴き込む事が出来そうな大推薦な1枚です。(Shami)
DJ STRETCH - Presents Hungry Tiger Remixes [AKO Beatz] 12"
ドスの効いた活動が気になるジャングリストTim Reaperによるremixの4が最高です。歌心あるベースが暖かいオールドスクール調の前半から急転直下、スレスレのアーメン乱れ打ちになだれ込む展開に痺れます。レーベル主催DJ StretchのReinforced 25周年mix(フリーDL!!!)も良かったです。是非! (rcn)
DJ MADD - Rumpunch EP [Cosmic Bridge] 12"
160bpmのリリースが盛んで嬉しいDJ Madd。3曲目がドンピシャでした! (rcn)
BLUE DAISY - Darker Than Blue [R&S] CD/2LP
最近、自宅で真夜中のお供にヘビロテの一枚。グライム、ヒップホップ、ドゥームetcのかけらが漂う極々パーソナルで陶酔感のある世界で、ネガティブな感情が渦巻きささくれ艶めきます。構成はしっかり、一度ドロドロに溶けて戻って来れる一人旅となっていて、意外なほど後味すっきりです。 (rcn)
ZEROのセレクトは、新着やSINGLE OF THE DAY作を中心に、Web未掲載の大プッシュ作などを持っていきました。
過去のSoiセレクションはhttp://dszannex.blog109.fc2.com/?tag=SoiSel
■www.soi-tokyo.com
■前回までのオススメ・リスト&コメントはコチラ

昨今のオールドスクール人気再燃の中、レイヴィなハードコア・ブレイクビーツ&ジャングルといえば、やはりこの人。同じくDigitalがプロデュースした(っていうか本人?)、同レーベルのアシッド風味なRubberneck「Tune In」もおすすめ。(Dx)

アブストラクトな上ものとハット/ライドの刻みだけで持っていかれる、10年代のブラック・ジャズ・チューン! 同レーベルの傑作トライバル・チューンDJG「Swazi Rhythm」もクセになる。(Dx)

何も言うことなし。重低音の効いた煙たいヒップホップとして聞いてます。(Dx)

ブリストル・ミュージックの系譜に刻まれた伝説的ユニットの音源集。聞いていると、確かにあれこれ繋がってます。100セット限定のスペシャル盤は売り切れですが、通常盤はまだ在庫あり。走れっ! (Dx)

フランス出身だからか?ダークすぎずカラっとした作風のジャングル・チューンが持ち味のMoresoundsが、ついに31に登場!ハーフステップと倍速を行ったり来たりする「ちょうどよさ」が流石です。(Dx)

1曲目bpm140のサイバネティックなスターウォーズ・ジャングル(勝手に命名)が強力すぎる!その他収録曲もダークかつメタリックなトーンで統一されています(でも1曲目が断トツに好き)。(Dx)

ディープかつトライバルなサイケデリック・ジャングル「In the beginning」が強烈。在庫あるうちに購入しておきたい。(Inza)

「Secret」がいつもレコード・ボックスに入ってるマイ・チューン。当時のロニは冴えまくっている。(Inza)

さすがの安定感のNucleus & Paradoxですが、今作の注目はB面「Ease Back」。めずらしくテッキーなビート&ちょい宇宙めのパッドが朝ジャングルしてます。(Jun)

1年以上前から話題の例のやつが遂にリリース! Reece Bassがサウンドシステムを揺らす、140bpm版のRay Keith!スロー・ジャングル、オールドスクール・リバイバル好きの皆様におすすめ! (Jun)

10年以上リリースが止まっていたFresh86が再始動。復活第1弾のDigitalのリリースは売切御免なので、Responseをピックアップ。両サイド共に2000年初頭のDigitalバイブス全開! Theoryなどのリリースも控えたFresh 86は今後も注目! (Jun)

ジャンル越境スタイルのフランスのプロデューサーによる全7曲(内2曲は人気の2組によるリミックス)。個人的にはアブストラクトな流れで聴き入ってしまう、アレコレ多用出来そうな1枚。(Osam "Green Giant")

あちこちで人気のブラジルのシンガーJunior Dreadの聴き逃し厳禁なリミックス2曲。もろにGorgon印の1。そしてこの盤のあとに力作のリリースが続いたDJ Maddによる2。どちらも完成度高し! (Osam "Green Giant")

「Peng Teng EP」も人気だけど、こちらも忘れずにチェック! Om Unitのレーベルから。ひた向きにトライし続けてきた彼の姿勢が、見事な形で昇華された4曲。 (Osam "Green Giant")

個人的にはBaobinga名義からずっと追っかけているので、さすがに彼の現在をスルーするわけには…。多数の客演陣を迎えるにあたり、曲の多様性も増し増し! 今年の中での注目作かな。 (Osam "Green Giant")

2009年のデビュー以来、数々の話題作をリリースし続けてきたロンドンの若き才能、Floating Pointsの初アルバム。本作は数多くのゲスト・ミュージシャンを迎え、美しく幻想的な世界観を展開したダウンテンポや実験性を帯びたエレクトロニカ等を披露してくれています。彼の音楽的才能が存分に発揮された、この秋冬じっくりと聴き込む事が出来そうな大推薦な1枚です。(Shami)

ドスの効いた活動が気になるジャングリストTim Reaperによるremixの4が最高です。歌心あるベースが暖かいオールドスクール調の前半から急転直下、スレスレのアーメン乱れ打ちになだれ込む展開に痺れます。レーベル主催DJ StretchのReinforced 25周年mix(フリーDL!!!)も良かったです。是非! (rcn)

160bpmのリリースが盛んで嬉しいDJ Madd。3曲目がドンピシャでした! (rcn)

最近、自宅で真夜中のお供にヘビロテの一枚。グライム、ヒップホップ、ドゥームetcのかけらが漂う極々パーソナルで陶酔感のある世界で、ネガティブな感情が渦巻きささくれ艶めきます。構成はしっかり、一度ドロドロに溶けて戻って来れる一人旅となっていて、意外なほど後味すっきりです。 (rcn)
ZEROのセレクトは、新着やSINGLE OF THE DAY作を中心に、Web未掲載の大プッシュ作などを持っていきました。
過去のSoiセレクションはhttp://dszannex.blog109.fc2.com/?tag=SoiSel
■www.soi-tokyo.com
■前回までのオススメ・リスト&コメントはコチラ
Comment