【ZEROの中から】#001 銀行振込の理由(ちょっと重要)

ZEROでは、過去のブログやツイッターにて、通販のお支払い方法で「銀行振込」を強くオススメしてきました。今日は、その理由を簡単に残しておきたいと思います。
お客様のメリット ※ジャパンネットバンク(JNB)の口座をお持ちと仮定して
◆振込手数料=実質0円
受注後お振込先ご案内時に合計金額からJNB→JNB口座振込手数料である52円を値引きしてご案内しております。
◆振込の反映が24時間365日
ネットでお振込後すぐに当店へ報せが届くので、17時までにお振込が完了すれば即日発送も可能です。
◆商品合計7000円で送料無料!! (2012.07.01追記)
他の支払方法では1万円で送料無料となります→詳細
◆メール便(160円)での発送が可能!
サイズ/数量制限がございます→確認
◆PCや携帯電話、コンビニや提携銀行からも振込が可能
JNB-J振を使えば振込も簡単!
◆口座維持手数料=0円
» ジャパンネット銀行:口座開設について 口座開設キャンペーン中
... あまり大したことない、と思う方もいるかもしれません。ここからが本題です。
ZEROのメリットは、ずばり「手数料の軽減」です。
現在、商品代金5000円以上の通販の場合、代金引換では315円~の手数料を当店が負担しております。また、クレジットカードやPAYPALでは、金額に対して一定の割合での手数料を負担しております。 (2012.07.01追記) 代引手数料サービスは終了しました
ZEROの負担が少ないのは...
銀行振込>>>>PayPal≒代金引換>クレジットカード
...の順になります(大まかに)。
この負担額はお客様やZEROでなく、単に決済代行業者の利益となるわけです。ZEROでは常々、「この額を別の形でお客様に還元できたら」と考えておりました。
そこで...
DISC SHOP ZEROでは、7月1日から「5000円以上で代金引換手数料=0円」のサービスを廃止します。その分、現在の「10000円以上で送料=0円」の額を下げます。現時点で具体的な額は未定ですが、ご注文数と利益幅を考えて、最大限の努力をしたいと思っています。これと銀行振込と併用すると、結果としてはかなりお得になります(当店の負担も減りますw)。※代引手数料と送料の件のご案内は、後日、改めていたします。
これは、ここで引用した「私たちは売買にチャージをかけるだけで何も生み出さない産業を支持しません。私たちは銀行産業にあらがう文化移行はよいことだと思っています。そして、我々の顧客にも可能な限りああいった巨大なモンスターを生活から排除することを促しています」という考えに近いものです。
レコード・ストアの無い街に住む人にとっては、通信販売は大切な手段だと思います。でも、というか、だからこそ、その中で少しだけ「これは本当に必要なこと/払うべきことなのか?」ということを皆さんにも考えてもらえたら嬉しいです。
少しでも長くDISC SHOP ZEROが存続し、皆さんに面白い音楽を紹介できるように…。ZEROも頑張りますので、皆さんのご理解とご協力をお願いできればと思います。
今後ともDISC SHOP ZEROをよろしくお願いします。
2012年4月20日
レコード・ストア・デイの前日に
DISC SHOP ZERO
飯島直樹
(追記)
これからも折りを見つつ、こんな風に「ZEROは今こんなことを考えています」というのを、このブログに残していきたいと思います。ときに赤裸々になると思いますが m(_ _)m おつきあいいただけたら嬉しいです。
ZEROの負担が少ないのは...
銀行振込>>>>PayPal≒代金引換>クレジットカード
...の順になります(大まかに)。
この負担額はお客様やZEROでなく、単に決済代行業者の利益となるわけです。ZEROでは常々、「この額を別の形でお客様に還元できたら」と考えておりました。
そこで...
DISC SHOP ZEROでは、7月1日から「5000円以上で代金引換手数料=0円」のサービスを廃止します。その分、現在の「10000円以上で送料=0円」の額を下げます。現時点で具体的な額は未定ですが、ご注文数と利益幅を考えて、最大限の努力をしたいと思っています。これと銀行振込と併用すると、結果としてはかなりお得になります(当店の負担も減りますw)。※代引手数料と送料の件のご案内は、後日、改めていたします。
これは、ここで引用した「私たちは売買にチャージをかけるだけで何も生み出さない産業を支持しません。私たちは銀行産業にあらがう文化移行はよいことだと思っています。そして、我々の顧客にも可能な限りああいった巨大なモンスターを生活から排除することを促しています」という考えに近いものです。
レコード・ストアの無い街に住む人にとっては、通信販売は大切な手段だと思います。でも、というか、だからこそ、その中で少しだけ「これは本当に必要なこと/払うべきことなのか?」ということを皆さんにも考えてもらえたら嬉しいです。
少しでも長くDISC SHOP ZEROが存続し、皆さんに面白い音楽を紹介できるように…。ZEROも頑張りますので、皆さんのご理解とご協力をお願いできればと思います。
今後ともDISC SHOP ZEROをよろしくお願いします。
2012年4月20日
レコード・ストア・デイの前日に
DISC SHOP ZERO
飯島直樹
(追記)
これからも折りを見つつ、こんな風に「ZEROは今こんなことを考えています」というのを、このブログに残していきたいと思います。ときに赤裸々になると思いますが m(_ _)m おつきあいいただけたら嬉しいです。
Comment