LOW END THEORY JAPAN 2010 [EVENT]

LAを震源地に、いまや世界にそのビートを響かせているパーティLOW END THEORYが今年で3回目となるジャパン・ツアー(札幌/東京/大阪/高崎)を行ないます。ZERO店頭では東京公演の前売チケットを販売します。
昨年はサイケデリックなブレイクビーツにダブステップも多めのサウンドでした。DADDY KEV自ら調整したUNITのシステムの鳴りも最強で、あの夜でダブステップの魅力に取り憑かれた方々もZERO周辺に大勢います。今年はどんな風にコチラの耳を更新してくれるのか、今からとても楽しみです。
LOW END THEORY JAPAN
11.2 (Tue 祝前日) @ TOKYO UNIT (03-5459-8630)
OPEN / START: 23:30
CHARGE: ADV.4,000yen / DOOR 4,500yen
http://www.unit-tokyo.com/schedule/2010/11/02/101102_low_end_theory.php
UNIT & SALOON
Live&DJ:
NOBODY
DADDY KEV
NOCANDO
FREE THE ROBOTS
TAKE
TOKiMONSTA
+
HASHIM B.
RIOW ARAI + DJ DUCT
MONKY_SEQUENCE.19
BUN
RLP
a.z
VJ:
DBKN
チケットぴあ 0570-02-9999 [P] 120-367
ローソン http://l-tike.com [L] 79719
e+ HYPERLINK "http://eplus.jp" http://eplus.jp
チケット一般発売日:10月1日(金)
(ぴあプレリザーブ 9/22 11:00 ~ 9/29 11:00)
都内各レコードショップ:
diskunion 渋谷 CLUB MUSIC SHOP
diskunion 新宿 CLUB MUSIC SHOP
diskunion お茶の水 CLUB MUSIC SHOP
DISC SHOP ZERO 03-5432-6129
Onsa 03-6385-1445
We Nod 03-5458-6232
warszawa 03-3467-1997
Jar-Beat Record 0422-42-4877
Jazzy Sport 03-6452-3916
JET SET 03-5452-2262
Small music 03-3315-8315
世界でも類を見ないエキサイティングなクラブ・パーティLOW END THEORY<ロウ・エンド・セオリー>、3年連続のジャパン・ツアー決定! 強力レジデントの3名に、今年アルバムをリリースしたばかりのテイク、フリー・ザ・ロボッツ、トキモンスタのフレッシュなメンツを加えた総勢6名のラインナップ。LAのいまの空気をダイレクトに伝える“間違いない”パーティが今年もUNITで開催!
LOW END勢はSALOONでもDJプレイをおこない、日本の気鋭のビート・メイカーたちも絡んで、UNIT&SALOON全体でLOW END THEORYのビート空間を作り上げる。その素晴らしいロウな魅力には全身が揺さぶられるはず。
LOW END THEORY――――
2006年10月24日に始まったLOW END THEORYは、ボトムの効いたビートを軸にLAの多様なシーンを一つにまとめ上げ、瞬く間に人気パーティとなった。ノーバディやD・スタイルズらをレジデントDJとして、デイデラスやフライング・ロータスなどLAを代表するアーティストらが多数出演し、最高のパーティ空間を作り上げてきた。現在も毎週(!)水曜日におこなわれている。LA以外のアーティストも頻繁にゲスト出演し、またUKのダブステップ・シーンともコネクションを深め、その影響力はワールドワイドな広がりを見せている。
www.lowendtheoryclub.com
NOBODY ノーバディ
ヒップホップ育ちのサイケ・ロッカーであり、マーズ・ヴォルタやプレフューズ73のツアー・メンバーとしても知られているノーバディは、サイケデリック・ロックとヒップホップを融合させた2003年の『Pacifi Drift: Western Water Music Vol.1』で脚光を浴びた。ミスティック・コーズ・オブ・メモリー、ブランク・ブルー名義でもアルバムをリリース。ネットラジオdublabの設立メンバーの一人でもあり、常にLAの音楽シーンの中心で活動を続けている。LOW END THEORYのレジデントDJの一人。
www.myspace.com/nobodyelvin
DADDY KEV ダディ・ケヴ
LOW END THEORYの、またレーベルALPHA PUPの主宰者。世界的なアンダーグラウンド・ヒップホップ・シーンの伝説的プロデューサーであり、フリースタイル・フェローシップからフライング・ロータスまでさまざまなアーティストのマスタリング・エンジニアとしても有名である。LOW END THEORYでは多くの若いアーティストをフックアップし、LAのみならず世界のビート・ミュージック・シーンのさらなる活性化に寄与し、多くのアーティストからリスペクトを集めている存在。
www.myspace.com/daddykev
NOCANDO ノーキャンドゥ
LAアンダーグラウンド・ヒップホップ・シーンの中核Project Blowedから頭角を表し、LOW END THEORYのレジデントMCを務め、多方面から注目を集めているラッパー。自由自在にウィットに富んだ天才的なライムを吐き出し、07年には全米最大級のヒップホップ・イヴェントであるスクリブル・ジャムのMCバトルでチャンプに輝いた。フライング・ロータスやバスドライヴァー、デイデラスらを始めとした蒼々たるメンツが参加したデビュー・アルバム『Jimmy The Rock』も今年リリースされた。
www.myspace.com/nocando
Free The Robots フリー・ザ・ロボッツ
JAZZ & MILKやOBEYからのリリースでビート・マニアには知る人ぞ知る存在だったが、今年リリースしたアルバム『CTRL ALT DELETE』で、レコード・サンプリング、シンセ・サウンド、生楽器をアグレッシヴにブレンドし、LAビート・シーンの最前線に躍り出た。同世代のフライング・ロータスやノサッジ・シングらに通じるフレッシュでハイブリッドなビートを次々と繰り出す一方で、自らキーボードやギターなどの楽器類を演奏してルードでダイナミックなグルーヴを産み出している。
www.myspace.com/freetherobots
Take テイク
10年のキャリアを誇りながら、常にフレッシュなビートを作り続けているLAを代表する存在。今年リリースされた『Only Mountain』では従来のジャジーなグルーヴとゆるやかなサウンドスケープが、Low End Theory直系のデジタルでコズミックな世界とのハイブリットなビートを生み出した。LAのネットラジオDublabの正式メンバーでもあり、PooBah、All Cityからのリリースや、フライング・ロータスのリミックスでも注目を集めるなど、常にシーンの中心で活動を続けている。
www.myspace.com/sweatsonklank
Tokimonsta トキモンスタ
フライング・ロータス主宰のBRAINFEEDERに所属する女性アーティスト。幼少の頃からピアノ、クラリネット、ギター、ドラムを習うなど恵まれた音楽環境に育ち、多くの音楽を吸収しHIPHOP/BEATへ傾倒。Shing02のフィーチャーや多くのリミックス、プロデ ュースで知名度を上げ、今年アルバム『Midnight Menu』をリリース。またジャイルズ・ピーターソンの『Brownswood bubblers』に収録の“Analog Monsta” がJAZZY SPORTからリリースされるなど、今後も続々リリースが控えている。
www.myspace.com/tokibeats
HASHIM B ... LA在住。日本の音源のミックス『Fu-Ka-Kai』でも話題を集めたdublabのレジデントDJの一人。通訳やコーディネーターとしてLAと日本の橋渡し的存在としてもシーンに貢献。
RIOW ARAI + DJ DUCT ... NOCANDOとのコラボも記憶に新しい日本を代表するビート・マエストロと唯一無二のワン・ターンテーブリストの最強のコンビ。
MONKY_SEQUENCE.19 ... RHYMSTERへのトラック提供などでサンプルを巧みに使った新世代のビートマナーを提示し、ビートシーンの話題をさらった仙台の超新星。
BUN ... BIG JOEへのトラック提供からdublab周辺との交流や実験的なCD-Rシリーズのリリースまで幅広く活動を積み、Oil Worksからのデビュー・アルバム『Adieu a X』を10/13にリリースする精鋭。
RLP ... Jay Scarlettのフックアップで国内外のDJやビートヘッズの話題を集めOil Worksからのアルバム・デビューでシーンに浮上。日本発のポッドキャスト"Cosmopolyphonic Radio"にも関わる。
a.z ... shing02やOvallのリミックス・ワークで一躍注目を集めた気鋭の女性トラックメイカー。Lo-Vibesからデビュー・アルバム『Streamin’』を10/13にリリース。
LOW END THEORY JAPAN TOUR 2010
2010.10.30(sat) @ SAPPORO FUTROOZ
2010.11.2(tue) @ TOKYO UNIT
2010.11.3(wed) @ KYOTO METRO
2010.11.5(fri) @ OSAKA SOUND-CHANNEL
2010.11.6(sat) @ TAKASAKI WOAL
※フルメンバー6名の出演は東京、京都のみ。その他は会場毎に出演者が異なります。
札幌……NOBODY/DADDY KEV/NOCANDO/FREE THE ROBOTS/TOKiMONSTA
大阪……NOBODY/DADDY KEV/NOCANDO/TAKE
高崎……NOBODY/DADDY KEV/NOCANDO
11.2 (Tue 祝前日) @ TOKYO UNIT (03-5459-8630)
OPEN / START: 23:30
CHARGE: ADV.4,000yen / DOOR 4,500yen
http://www.unit-tokyo.com/schedule/2010/11/02/101102_low_end_theory.php
UNIT & SALOON
Live&DJ:
NOBODY
DADDY KEV
NOCANDO
FREE THE ROBOTS
TAKE
TOKiMONSTA
+
HASHIM B.
RIOW ARAI + DJ DUCT
MONKY_SEQUENCE.19
BUN
RLP
a.z
VJ:
DBKN
チケットぴあ 0570-02-9999 [P] 120-367
ローソン http://l-tike.com [L] 79719
e+ HYPERLINK "http://eplus.jp" http://eplus.jp
チケット一般発売日:10月1日(金)
(ぴあプレリザーブ 9/22 11:00 ~ 9/29 11:00)
都内各レコードショップ:
diskunion 渋谷 CLUB MUSIC SHOP
diskunion 新宿 CLUB MUSIC SHOP
diskunion お茶の水 CLUB MUSIC SHOP
DISC SHOP ZERO 03-5432-6129
Onsa 03-6385-1445
We Nod 03-5458-6232
warszawa 03-3467-1997
Jar-Beat Record 0422-42-4877
Jazzy Sport 03-6452-3916
JET SET 03-5452-2262
Small music 03-3315-8315
世界でも類を見ないエキサイティングなクラブ・パーティLOW END THEORY<ロウ・エンド・セオリー>、3年連続のジャパン・ツアー決定! 強力レジデントの3名に、今年アルバムをリリースしたばかりのテイク、フリー・ザ・ロボッツ、トキモンスタのフレッシュなメンツを加えた総勢6名のラインナップ。LAのいまの空気をダイレクトに伝える“間違いない”パーティが今年もUNITで開催!
LOW END勢はSALOONでもDJプレイをおこない、日本の気鋭のビート・メイカーたちも絡んで、UNIT&SALOON全体でLOW END THEORYのビート空間を作り上げる。その素晴らしいロウな魅力には全身が揺さぶられるはず。
LOW END THEORY――――
2006年10月24日に始まったLOW END THEORYは、ボトムの効いたビートを軸にLAの多様なシーンを一つにまとめ上げ、瞬く間に人気パーティとなった。ノーバディやD・スタイルズらをレジデントDJとして、デイデラスやフライング・ロータスなどLAを代表するアーティストらが多数出演し、最高のパーティ空間を作り上げてきた。現在も毎週(!)水曜日におこなわれている。LA以外のアーティストも頻繁にゲスト出演し、またUKのダブステップ・シーンともコネクションを深め、その影響力はワールドワイドな広がりを見せている。
www.lowendtheoryclub.com
NOBODY ノーバディ
ヒップホップ育ちのサイケ・ロッカーであり、マーズ・ヴォルタやプレフューズ73のツアー・メンバーとしても知られているノーバディは、サイケデリック・ロックとヒップホップを融合させた2003年の『Pacifi Drift: Western Water Music Vol.1』で脚光を浴びた。ミスティック・コーズ・オブ・メモリー、ブランク・ブルー名義でもアルバムをリリース。ネットラジオdublabの設立メンバーの一人でもあり、常にLAの音楽シーンの中心で活動を続けている。LOW END THEORYのレジデントDJの一人。
www.myspace.com/nobodyelvin
DADDY KEV ダディ・ケヴ
LOW END THEORYの、またレーベルALPHA PUPの主宰者。世界的なアンダーグラウンド・ヒップホップ・シーンの伝説的プロデューサーであり、フリースタイル・フェローシップからフライング・ロータスまでさまざまなアーティストのマスタリング・エンジニアとしても有名である。LOW END THEORYでは多くの若いアーティストをフックアップし、LAのみならず世界のビート・ミュージック・シーンのさらなる活性化に寄与し、多くのアーティストからリスペクトを集めている存在。
www.myspace.com/daddykev
NOCANDO ノーキャンドゥ
LAアンダーグラウンド・ヒップホップ・シーンの中核Project Blowedから頭角を表し、LOW END THEORYのレジデントMCを務め、多方面から注目を集めているラッパー。自由自在にウィットに富んだ天才的なライムを吐き出し、07年には全米最大級のヒップホップ・イヴェントであるスクリブル・ジャムのMCバトルでチャンプに輝いた。フライング・ロータスやバスドライヴァー、デイデラスらを始めとした蒼々たるメンツが参加したデビュー・アルバム『Jimmy The Rock』も今年リリースされた。
www.myspace.com/nocando
Free The Robots フリー・ザ・ロボッツ
JAZZ & MILKやOBEYからのリリースでビート・マニアには知る人ぞ知る存在だったが、今年リリースしたアルバム『CTRL ALT DELETE』で、レコード・サンプリング、シンセ・サウンド、生楽器をアグレッシヴにブレンドし、LAビート・シーンの最前線に躍り出た。同世代のフライング・ロータスやノサッジ・シングらに通じるフレッシュでハイブリッドなビートを次々と繰り出す一方で、自らキーボードやギターなどの楽器類を演奏してルードでダイナミックなグルーヴを産み出している。
www.myspace.com/freetherobots
Take テイク
10年のキャリアを誇りながら、常にフレッシュなビートを作り続けているLAを代表する存在。今年リリースされた『Only Mountain』では従来のジャジーなグルーヴとゆるやかなサウンドスケープが、Low End Theory直系のデジタルでコズミックな世界とのハイブリットなビートを生み出した。LAのネットラジオDublabの正式メンバーでもあり、PooBah、All Cityからのリリースや、フライング・ロータスのリミックスでも注目を集めるなど、常にシーンの中心で活動を続けている。
www.myspace.com/sweatsonklank
Tokimonsta トキモンスタ
フライング・ロータス主宰のBRAINFEEDERに所属する女性アーティスト。幼少の頃からピアノ、クラリネット、ギター、ドラムを習うなど恵まれた音楽環境に育ち、多くの音楽を吸収しHIPHOP/BEATへ傾倒。Shing02のフィーチャーや多くのリミックス、プロデ ュースで知名度を上げ、今年アルバム『Midnight Menu』をリリース。またジャイルズ・ピーターソンの『Brownswood bubblers』に収録の“Analog Monsta” がJAZZY SPORTからリリースされるなど、今後も続々リリースが控えている。
www.myspace.com/tokibeats
HASHIM B ... LA在住。日本の音源のミックス『Fu-Ka-Kai』でも話題を集めたdublabのレジデントDJの一人。通訳やコーディネーターとしてLAと日本の橋渡し的存在としてもシーンに貢献。
RIOW ARAI + DJ DUCT ... NOCANDOとのコラボも記憶に新しい日本を代表するビート・マエストロと唯一無二のワン・ターンテーブリストの最強のコンビ。
MONKY_SEQUENCE.19 ... RHYMSTERへのトラック提供などでサンプルを巧みに使った新世代のビートマナーを提示し、ビートシーンの話題をさらった仙台の超新星。
BUN ... BIG JOEへのトラック提供からdublab周辺との交流や実験的なCD-Rシリーズのリリースまで幅広く活動を積み、Oil Worksからのデビュー・アルバム『Adieu a X』を10/13にリリースする精鋭。
RLP ... Jay Scarlettのフックアップで国内外のDJやビートヘッズの話題を集めOil Worksからのアルバム・デビューでシーンに浮上。日本発のポッドキャスト"Cosmopolyphonic Radio"にも関わる。
a.z ... shing02やOvallのリミックス・ワークで一躍注目を集めた気鋭の女性トラックメイカー。Lo-Vibesからデビュー・アルバム『Streamin’』を10/13にリリース。
LOW END THEORY JAPAN TOUR 2010
2010.10.30(sat) @ SAPPORO FUTROOZ
2010.11.2(tue) @ TOKYO UNIT
2010.11.3(wed) @ KYOTO METRO
2010.11.5(fri) @ OSAKA SOUND-CHANNEL
2010.11.6(sat) @ TAKASAKI WOAL
※フルメンバー6名の出演は東京、京都のみ。その他は会場毎に出演者が異なります。
札幌……NOBODY/DADDY KEV/NOCANDO/FREE THE ROBOTS/TOKiMONSTA
大阪……NOBODY/DADDY KEV/NOCANDO/TAKE
高崎……NOBODY/DADDY KEV/NOCANDO
Comment