VODOU, POLITICS AND REVOLUTION ON THE STREETS OF HAITI
こんな感じで、今後は他の書籍もパラパラと見てもらえるようにしていく予定です。
また、この本のサントラともいうべき『RARA IN HAITI: STREET MUSIC OF HAITI』、そして長らく入手困難となっていた名盤『SPIRITS OF LIFE: HAITIAN VODOU - SOCIETE ABSOLUMENT GUINEN』など、ハイチのヴードゥー音楽を知るのに最適なコンピも再発、入荷しておりますので、どうぞ併せてお楽しみください。
■ハイチ~ニューオリンズ産音楽ストック一覧
■SOUL JAZZ RECORDS書籍ストック一覧
![]() | ここ数年、音楽だけでなくDVDや書籍(写真集)も積極的にリリースしているSOUL JAZZ RECORDSから、またしても魅力的な1冊が入荷しました――『KANAVAL: VODOU, POLITICS AND REVOLUTION ON THE STREETS OF HAITI』。ハイチのヴードゥーにまつわる素晴らしい写真(鳥肌モノです♪)、文化的/歴史的そして人類学的なテキストと、さらにユニークな証言の魅惑的な組み合わせです。英文ではありますが上↑の動画の通り、写真も沢山(しかも大判)掲載されていて、読みどころ/見どころ満載の素晴らしい内容です。 |
また、この本のサントラともいうべき『RARA IN HAITI: STREET MUSIC OF HAITI』、そして長らく入手困難となっていた名盤『SPIRITS OF LIFE: HAITIAN VODOU - SOCIETE ABSOLUMENT GUINEN』など、ハイチのヴードゥー音楽を知るのに最適なコンピも再発、入荷しておりますので、どうぞ併せてお楽しみください。
■ハイチ~ニューオリンズ産音楽ストック一覧
■SOUL JAZZ RECORDS書籍ストック一覧
スポンサーサイト
入荷予定情報メルマガ [fc]
都合によりしばらくお休みしていたメルマガを、【入荷予定情報】としてリニューアル予定です。毎週日曜に、その週に入荷予定の作品をメールでご案内していきます。ケータイにも対応しておりますので、お出かけ先などでお時間のあるときにもゆっくりチェック可能ですので、ぜひご活用ください。
登録は下記からお願いします。
PC:http://bit.ly/2VwVyE
ケータイ:http://bit.ly/aFcMUI
■入荷情報メルマガ毎日発行中
登録は下記からお願いします。
ケータイ:http://bit.ly/aFcMUI
■入荷情報メルマガ毎日発行中
MAFT SAI(from BANGKOK)インストアやります♪
伝統布や竹細工のケース、ジャケットを多数掲載したポスター封入……というパッケージも人気のタイ・ファンク発掘シリーズをリリースしているZUDRANGMA RECORDS主宰、MAFT SAIが現在来日中。26日(土)のMARGINAL COLLECTIVE SPECIAL@heavysickZEROでのプレイを前にDISC SHOP ZEROでインストアDJを行ないます♪ DSZ_tv@USTでのライヴ配信も行なう予定です~。
[More...]
LO FI FUNK
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スペインからのひと味違ったスクウィー・レーベルLO FI FUNKの作品が一挙に入荷しました。各作品のラベルには往年のファンク・レジェンドたちの写真が低解像度で(!)使われていて、音にもその歪みっぷりが反映された面白い内容です。ちなみに2番はレーベル最後のストックを特別に出してもらいました。
3番は先日のダブステップ会議で高校生したらばくんが紹介していましたが、そんなダブステップとの親和性もあったり、4番はRAMPからも作品をリリースしているBECOMING REALだったりと、いろんな広がりの可能性も持ったレーベルです。
[More...]
G.RINAプレイリスト22/JUN/2010 #dommune
6月22日のele-king TV #8「ダブステップ会議#2」@DOMMUEでのG.RINAのプレイリストが彼女のブログで公開されています。本人の許可を受けて、このエントリにはZEROの商品リンクを追加して掲載します。
本当に素敵なプレイでした。あの場(ドミューンのスタジオ/モニター越しに)で同じ時間を共有した皆さんの宝物となるような2時間だったと思うのですが、いかがでしょうか……という私感は改めてE-JIMAブログに記しますねw(彼女のブログの雑感も絶対に読んでくださいね。)。
できればリンク先の「→関連作」や [レーベル名] リンクも探って、皆さん自身のお気に入りを探してみてください♪
本当に素敵なプレイでした。あの場(ドミューンのスタジオ/モニター越しに)で同じ時間を共有した皆さんの宝物となるような2時間だったと思うのですが、いかがでしょうか……という私感は改めてE-JIMAブログに記しますねw(彼女のブログの雑感も絶対に読んでくださいね。)。
できればリンク先の「→関連作」や [レーベル名] リンクも探って、皆さん自身のお気に入りを探してみてください♪
[More...]
DUBSTEP会議2

明日火曜日はダブステップ会議@DOMMUNEの第2回目です。前半(19:00~21:00)のトークは野田努さん(ele-king)とE-JIMA(DISC SHOP ZERO)のトーク、後半は先日のFLYING LOTUS来日時に共演した彼も大絶賛していたというQUARTA330(HYPERDUB etc)のライヴ、ZEROではお馴染みG.RINAのDJというプログラムになっています。
E-JIMAとしては、レコード屋の立場でダブステップの広がりにお役に立てればという気持ちで臨みたいと思っています。お時間のある方は是非。FUNKTION 1のサウンドシステムでダブステップを体感したい方は会場での観覧もオススメです。上のバナーをクリックしてお申し込みください(限定50名)。
ZEROではこれまで通り、流した曲などをツイートしていく予定です。DOMMUNEのTLだと滝のように流れてしまうので別の方法も取り入れながら紹介したいと考えていますので、コチラもご覧になってみてください。
7月はダブステップ月間!
既にツイッター上やクチコミなどで話題になっていますが、7月はダブステップ関連の来日イベントが東京だけでも4週連続で開かれます。
ADDISON GROOVE名義でゲットーテックなサウンドにも挑んでいるHEADHUNTER、レフトフィールド・ビーツの伝道師MARY ANNE HOBBS、アルバムが今も大人気のMARTYNと『DJ-KICKS』が最高だったKODE9の競演、そしてSKREAMとBENGA! いずれも、プロデューサーとしてだけでなくDJとしても素晴らしいテクニックとセンスを持った面々ですので、本当に楽しみですね!……って、正直お金が続きませんよね~。
というワケで、ZEROでは下記4公演を対象にしたスタンプラリーを実施する予定です。各会場でスタンプを集めるとZEROでのお買い物が割引になるサービス、詳細は後日改めてご案内します。
追記:前売半券での割引を行ないます→詳細
ADDISON GROOVE名義でゲットーテックなサウンドにも挑んでいるHEADHUNTER、レフトフィールド・ビーツの伝道師MARY ANNE HOBBS、アルバムが今も大人気のMARTYNと『DJ-KICKS』が最高だったKODE9の競演、そしてSKREAMとBENGA! いずれも、プロデューサーとしてだけでなくDJとしても素晴らしいテクニックとセンスを持った面々ですので、本当に楽しみですね!……って、正直お金が続きませんよね~。
というワケで、
追記:前売半券での割引を行ないます→詳細
[More...]
KODE9『DJ-KICKS』

!K7の人気&長寿MIXシリーズ『DJ-KICKS』に、7月にMARTYNと共に来日するKODE9が登場。CDが先ほどZEROにも入荷しました。
ファンキーやブロークンビーツ、グライムにポスト・ダブステップ――ダブステップが内包する多様なサウンドを網羅した素晴らしい内容です。追記部分にトラックリスト、そして関連作品へのリンクを付けていますので、お買い物の参考にしてみてください。
[More...]
新入荷案内更新(1006-2)
6月2週目の新譜案内を更新しました。今週は通常の新/再入荷の他、ロンドンから1980年代の貴重なレコードのデッドストックも入荷しています♪この値段/状態で変えるのは最後のチャンスとなりますので、お見逃しなく!
→PC →携帯
来週紹介分も既に大量入荷しております(もちろん販売中)。いち早くチェックしたい方は速報も活用しつつ、お買い逃しのないようにしてください。店頭では最新入荷も含め全商品の試聴が可能です♪ ツイッター@DSZ_newsもフォローして、最新情報を逃さないようにしてくださいね!
先々週あたりからコメントで「BPM」という言葉を多く使うようになりました。ジャンルや音楽スタイルではなく、「BPM」で音楽を繋いでいくのも面白いですよ♪
→BPM検索について
→PC →携帯
来週紹介分も既に大量入荷しております(もちろん販売中)。いち早くチェックしたい方は速報も活用しつつ、お買い逃しのないようにしてください。店頭では最新入荷も含め全商品の試聴が可能です♪ ツイッター@DSZ_newsもフォローして、最新情報を逃さないようにしてくださいね!
先々週あたりからコメントで「BPM」という言葉を多く使うようになりました。ジャンルや音楽スタイルではなく、「BPM」で音楽を繋いでいくのも面白いですよ♪
→BPM検索について
[More...]
[選] DSZ式 POST-DUBSTEPチャート #01
※このエントリは『ele-king』のDISC SHOP ZEROチャートに向けた“番外編”です。
5月のDBSプレゼンツDUBSTEP WARZに出演したLOEFAHが口にしていた(インタヴューも参照されたし!)“POST-DUBSTEP”を、ZEROの視点を交えて10枚だけ紹介します。リンク先/画像からそれぞれの関連作やレーベルを探るのもイイですし、ここから自分なりの“POST-DUBSTEP”観を見つけていくのもイイでしょう。6月22日(火)のDOMMUNEは“ダブステップ会議”の第2回もありますので、その予習代わりにもどうぞ。
ちなみにZEROでは今後もコチラで“ダブステップの未来と広がり”を探りつつ紹介していきたいと思っています。
[More...]
LOCAL RECORDSデッドストック入荷!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
THE SPECIALSの名曲「GHOST TOWN」のプロデューサー、JOHN COLLINSが運営するレーベルLOCAL RECORDSのデッドストックを入荷しました。いずれも新品ですが、1980年代からのストックとなりますので中古盤として紹介します。ジャケットの傷みなどがあるものもございますのでご了承ください。
■DISC SHOP ZERO:LOCAL RECORDSストック一覧
興味のある方はコチラも読んでみてください。
■E-JIMA's blog »「GHOST TOWN」プロデューサーの作品
新入荷案内更新(1006-1)
6月1週目の新譜案内を更新しました。大量入荷で追いつかず、一部は来週に繰り越しです(速報でチェック&購入可能です♪)。
→PC →携帯
来週紹介分も既に大量入荷しております(もちろん販売中)。いち早くチェックしたい方は速報も活用しつつ、お買い逃しのないようにしてください。店頭では最新入荷も含め全商品の試聴が可能です♪ ツイッター@DSZ_newsもフォローして、最新情報を逃さないようにしてくださいね!
今晩はZEROはす向かい地下のMOREでアレがあります。ZEROも今晩は26時まで営業してます&セールも予定してますので、ご近所の方は是非! ご近所でない方はストリーム放送でどうぞ。いずれもツイッター@DSZ_newsで最新情報を流していきますので、今すぐフォローを!
→PC →携帯
来週紹介分も既に大量入荷しております(もちろん販売中)。いち早くチェックしたい方は速報も活用しつつ、お買い逃しのないようにしてください。店頭では最新入荷も含め全商品の試聴が可能です♪ ツイッター@DSZ_newsもフォローして、最新情報を逃さないようにしてくださいね!
今晩はZEROはす向かい地下のMOREでアレがあります。ZEROも今晩は26時まで営業してます&セールも予定してますので、ご近所の方は是非! ご近所でない方はストリーム放送でどうぞ。いずれもツイッター@DSZ_newsで最新情報を流していきますので、今すぐフォローを!
[More...]